top of page

転職が多い人材は採用しない

執筆者の写真: Daisuke NeigisiDaisuke Neigisi

ベトナムでのオフショア開発は、コスト効率の良さや優秀なエンジニアが豊富な点で多くの企業にとって魅力的な選択肢です。しかし、採用の失敗はプロジェクト全体に大きな影響を及ぼします。


今回は、ベトナム人エンジニアを採用する際に注意すべきポイントについてご紹介します。


ベトナム市場の特徴

ベトナムは日本と比べて転職が活発な市場です。エンジニアの採用では、短期間で転職を繰り返している人材に注意が必要です。このような人材には以下の傾向が見られます。

  • チームから外れる可能性: 人格的な問題があり、チームと調和しづらい。

  • 実力不足: プロジェクトに貢献できず、戦力外となるケースが多い。

  • お金優先の姿勢: 実力よりも給与アップを目的とした転職が目立つ(ベトナムでは転職ごとに約30%の昇給が一般的)。

  • 問題行動のリスク: セキュリティ事故やトラブルを引き起こす可能性。


中堅社員に注意が必要

特に中堅社員に多いこれらの特徴は、採用企業にとって大きなリスクとなります。短期間で転職を繰り返す人材を見極め、採用を避けることが重要です。

現地人材紹介会社への依存に注意

現地の人材紹介会社は、このようなポイントを十分に考慮せずに候補者を紹介する場合があります。採用時には、現場でのコミュニケーションを通じて候補者の人格や適性をしっかりと見極めるスキルが求められます。


採用成功のためのヒント

  1. 履歴書を詳細に確認: 短期間での転職歴がある場合は慎重に判断する。

  2. 面接での深掘り: 技術スキルだけでなく、人格やチームワーク能力を評価する質問を行う。

  3. 現場との連携: 採用担当者だけでなく、プロジェクトマネージャーやリーダーと協力して判断する。



ベトナムオフショア開発を成功させるには、適切な採用が鍵となります。

私たちTomorrowFuture株式会社では、これまでのノウハウを活かし、企業様の成功を全力でサポートします。ベトナムオフショア開発に関するご相談は、ぜひお気軽にお寄せください。


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


© 2024 TOMORROW FUTURE Co., Ltd. All Rights Reserved.

  • Tomorrow Future on FaceBook
bottom of page